Skip to content

バッジ

バッジを使うと、見出しにステータスを追加できます。たとえば、そのセクションの種類や対応バージョンを示すのに便利です。

使い方

グローバルに利用可能な Badge コンポーネントを使用します。

html
### Title <Badge type="info" text="default" />
### Title <Badge type="tip" text="^1.9.0" />
### Title <Badge type="warning" text="beta" />
### Title <Badge type="danger" text="caution" />

上記のコードは次のように表示されます:

Title default

Title ^1.9.0

Title beta

Title caution

子要素のカスタマイズ

<Badge> は子要素(children)を受け取り、バッジ内に表示できます。

html
### Title <Badge type="info">custom element</Badge>

Title custom element

種類ごとの色をカスタマイズ

CSS 変数を上書きすることで、バッジのスタイルをカスタマイズできます。以下はデフォルト値です:

css
:root {
  --vp-badge-info-border: transparent;
  --vp-badge-info-text: var(--vp-c-text-2);
  --vp-badge-info-bg: var(--vp-c-default-soft);

  --vp-badge-tip-border: transparent;
  --vp-badge-tip-text: var(--vp-c-brand-1);
  --vp-badge-tip-bg: var(--vp-c-brand-soft);

  --vp-badge-warning-border: transparent;
  --vp-badge-warning-text: var(--vp-c-warning-1);
  --vp-badge-warning-bg: var(--vp-c-warning-soft);

  --vp-badge-danger-border: transparent;
  --vp-badge-danger-text: var(--vp-c-danger-1);
  --vp-badge-danger-bg: var(--vp-c-danger-soft);
}

<Badge>

<Badge> コンポーネントは次の props を受け取ります。

ts
interface Props {
  // `<slot>` が渡された場合、この値は無視されます。
  text?: string

  // 既定値は `tip`。
  type?: 'info' | 'tip' | 'warning' | 'danger'
}

MIT ライセンスの下で公開されています。